法諺を読んでみよう

【スポンサーリンク】

皆さん、こんにちは。

今回は、法学の理解に役立つ法諺について書きます。

 

ざますみたいな方言ではありませんよ。

(ざますはございますを略した山の手言葉らしいですね)

 

法律に関する格言の方の法諺ですね。

 

Wikipedia先生もいくつか取り上げておりますので、まずはそちらをご覧ください。

法諺 - Wikipedia

編入に必要な、法学の基礎知識を理解するのに法諺は役に立ちます。

例えば、法実証主義法諺には、悪法も法である、なんてものがあります。

 

残念ながら、Wiki先生も最小限の法諺しか取り上げておらず、詳しい解説もついておりません。

更に多くの法諺を読んでみたいという方は、以下の本がおすすめです。

 

柴田光蔵『法格言ア・ラ・カルト : 活ける法学入門』日本評論社(1986)

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001784296-00

 

こちらの本、絶版となっており、現在ではAmazon楽天なんかのサイトでも入手できないみたいです。

私は大学の図書館を徘徊中に偶然本書に出会いました。

皆さんも、所属大学の図書館を探してみれば見つかると思います。

 

法諺の中には、皮肉っぽく、パンチの効いた格言が多くあります。

法学を楽しく勉強したい方、息抜きの意味でも、理解を深めるためにも、是非本書を探してみては。

【スポンサーリンク】