つい最近編入を検討し始めた方、まずはこちらをご一読下さい

【スポンサーリンク】

皆さん、こんにちは。

 

こちらのブログ、実は京大法学部編入(@kyotolawad)というツイッターアカウントで宣伝しているため、そちらからやってきてくださる方も多いようですね。

 

 

まず、京大の編入についてはこちらから。

編入学試験・学士入学試験 — 京都大学

 

そもそも、どこの大学が編入試験を行っているのか分からない、というかたは、まず以下のサイトを覗いてみて下さい。

www.univ-transfer.online

以前の記事でも紹介しましたが、こちらのサイトには編入に関するかなりの情報が網羅されております。

どこの大学かはまだ決めていないが、とりあえず編入を検討されている方、まずはこちらの圧倒的編入サイトで調べてみて下さい。

 

去年まで、これほど便利なサイトはありませんでした。

昨年度までに比べたら、編入学基礎Ⅰ(2単位)さんのお陰で情報収集にかかる時間がかなり短縮されたので、今年度から編入受験をされる方は本当に幸運だと思います。

 

また、京都大学の文系学部へ編入する場合でも、経済学部と法学部、どちらが良いか、簡単か、迷う方も多いと思います。

しかし、法経どちらかは各個人の適性、価値観次第ですのでね、、、

とりあえず、前にも法学の適性に関する記事を書いていますので、そちらをご覧ください。

kyodaihennyu.hateblo.jp

 

 

それでも、法学部にすべきか、経済学部にすべきか、何とも決め難い、、、そんな方は、バットマンのハービー・デントの様にコインで決めてみてはいかがでしょうか。

f:id:kyodaihennyu:20180316025239j:plain

 もちろん冗談ですよ。

 

長々と書いてしまいましたが、編入を検討されている方、(私が書くまでもない事ですが)こういった順番で情報収集を行ってみてはいかがでしょうか。

 

1.どこの大学かは決めていないが、とりあえず編入したい方、編入学基礎Ⅰ(2単位)さんで各大学の情報収集を

 

2.志望大学のサイトに行き、募集要項をじっくりと読み込む

 

3.京都大学を志望するが、法学部か経済学部で迷っている方、コインに運命を預ける前に、まずはこちらの新書で適性判断を。

キヨミズ准教授の法学入門 (星海社新書)

キヨミズ准教授の法学入門 (星海社新書)

 

 

 4.京都大学法学部を検討するのであれば、まず読んでほしい参考書などもまとめていますので、そちらをご覧ください。

kyodaihennyu.hateblo.jp

 

5.次に検討するのは、編入予備校に通うか否か。これについても以前メリットとデメリットの記事を書いていますので、そちらから。

kyodaihennyu.hateblo.jp

また、過去問についてですが、各大学のサイトにアップされているもの以外は、予備校から入手する以外に手はないと思います。

  

6.勉強法、読書法、整理術なんかも、私個人なりの方法をいくつか記事にしています。

宜しければそれらをご覧ください。

kyodaihennyu.hateblo.jp

また、私はツイッターで情報発信することは殆どないのですが、他の編入経験者の方のツイートには非常に有益な情報が多く書かれています

今までツイッターを敬遠されてきた方、これを機に、アプリをインストールしてみては。

 

【スポンサーリンク】