そもそも、法ってなんだよ

普通に生活していると、法について意識することは皆無だと思います。

かくいう私も、法律に関する勉強は、免許を取るときに教習所で習った道路交通法くらいでした。

多分、大学で法学部に進んだ方や、公務員試験を受ける人以外は、一生法学についてしっかりと勉強する機会はないのではないでしょうか。

 

私の様に、他学部出身で、今まで法学に全く縁がなかった方は、この本で適性をチェックしてみてはいかがでしょうか。

 

キヨミズ准教授の法学入門 (星海社新書)

キヨミズ准教授の法学入門 (星海社新書)

 

 この本、法学以外にも、政治学、経済学、社会学などの基本的な考え方を教えてくれます。

多分、中学生、高校生向けに執筆された新書なので、丁寧な説明で、読みやすいです。

小説風の構成になっているので、飽きることなく読み終えられると思います。

まだ、どの学部を志望しようか迷っている高校生は、絶対に読んだ方がいいと思います。

もちろん、この本だけでは京大の編入に合格できませんが、法体系、法源、法解釈など、編入試験で必要な知識はほとんどカヴァーされているので、頭の整理といった意味でも、法学部出身の方も読んでみたら意外と面白いかもしれません。

 

私の様に法学の初心者は、是非とも手に取ってみてください。

京大法学部の編入試験とは?

紳士淑女の皆様、初めまして。

 

突然ですが、皆様は京都大学法学部に、どういった印象をお持ちでしょうか?

偏差値:73-76、 悪魔的ですね。

 

このような難関大学に正攻法で入学するには、かなりの努力、恐ろしい倍率を潜り抜ける必要があります。

しかしながら、一般入試とは異なり、書類提出と論述試験で入学できる方法がございます。

 

その名も、 3年次編入試験

編入試験の募集要項は、以下の公式サイトをご覧ください。

 

https://law.kyoto-u.ac.jp/undergraduate/common/img/senbatsu/h2_hennyuyoukou.pdf

 

私は、編入試験という、世間一般ではほとんど知られていない方法で京都大学法学部に入学することになりました。

 

このブログでは、おすすめの参考書など、私の編入受験体験を記していきます。

受験を迷っている方はぜひご覧ください。

 

さて、試験の概要を簡単に説明していきます。

募集人員は10名前後となっておりますが、私が受験した2017年の試験では合格者は5名でした。

 

出願資格は、大学の二年次以上、64単位以上を出身大学で取得している必要があります。

気分は編入先に飛んでいても、とりあえず所属大学で規程の64単位は必ず取っておきましょう。

 

試験当日は、論述の大問が2題です。

過去問題をご覧になればわかるのですが、なかなか深くて唸らせられる問題が多いです。

どれだけ知識を詰め込んだか、ではなく、どれだけその場で冷静な思考ができるか、が重要だと思います。

 

TOEFL-ibtのスコアは、過去の体験談なんかを覗いてみると80点以上を目指した方がよさそうですね。

 

TOEFLについては、色々な本が売られております。

対策は自分に合った本で繰り返し行うのが良いと思います。

 

TOEFLはなるべく早めに終わらして、できるだけ法学の勉強に専念したいですね。

Official TOEFL iBT® Tests Volume 2 (Official Toefl iBT Tests)

Official TOEFL iBT® Tests Volume 2 (Official Toefl iBT Tests)

 
【CD3枚付】TOEFLテスト英単語3800 4訂版 (TOEFL(R)大戦略)

【CD3枚付】TOEFLテスト英単語3800 4訂版 (TOEFL(R)大戦略)

 
TOEFL iBTテスト必修フレーズ100-スピーキング・ライティング攻略のための

TOEFL iBTテスト必修フレーズ100-スピーキング・ライティング攻略のための

 
新版TOEFL TEST対策iBTライティング

新版TOEFL TEST対策iBTライティング

 
DUO 3.0

DUO 3.0

 

 

【スポンサーリンク】